sarayogaブログ

さいたま市緑区のヨガ教室です

ナレーションで気をつける事は?

何度となく撮り直しを繰り返した後に、


自分で動きながら、
口頭で手順を説明しながら、
見ていただきたい部分がきちんと画面に収まっているかを常にモニターで確認しながら撮影する。

という作業を一人でいっぺんに行うという事が
なかなか大変な作業である、
ということにようやく気づきました。
やる事が多過ぎて、どれもこれもが中途半端になってしまうのです。もちろん顔も変になりますが、そこまでに気を使う余裕がありません。


そこでまず、喋らずに自分で動いた動画を録り、
その後ナレーションを入れて動きの説明をする。
という風に、二段階に分けて作業をすれば楽なのでは?と、やっと気づきました。


随分と時間がかかってしまいました。


かつらを被ったり、キン肉マンの思い出に浸ったりする前に気づければ良かったのですが。。。


ともあれ、
二段階作戦を開始いたしました。

まずは自分で動いて撮影し、
動画加工アプリに取り込み、不要な部分をカットする。なかなか順調です。
そして後はナレーションを入れるだけ!
今度こそいけそうな予感です。


途中で切ってしまうと編集がめんどくさくなるので、五分間一気に喋ります。
何だかドキドキしますが、張り切って録音スタートです。
途中、多少噛んだりはしましたが、思いのほか順調にすすみ、まさかの一発オッケーの勢いです。
そして残すところあと数十秒のところで、


「カタカタカタカタ!ガタガタガタガタッ、シャーーーーーーーッッ!!!」
すぐそばを貨物列車が大きな音で通過しました。


武蔵野線の通過時間は時刻表で確認していたので
しっかり把握していましたが、
貨物列車はうっかりしていて頭にありませんでした。自分のうっかりぶりに、思わず笑ってしまいました。


仕方ありません、録りなおしです。

残念ながら一発オッケーとはなりませんでしたが、逆に緊張がほぐれて良かった気がします。

武蔵野線沿線にお住まいの方は)ナレーションを録る際には、貨物列車の運行時刻に気をつけよう、ですね!




そして、こんな大変な状況の中でも
変わらずに物資を運んでくれている貨物列車に感謝です。貨物列車をはじめ、物流を支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。


f:id:sarayogalight:20200421220048j:plain
私はわりと鉄道が好きなので、カッコいい貨物列車が停車していると、時々写真を撮ってしまいます。



まだまだ気長に頑張っていきます!