sarayogaブログ

さいたま市緑区のヨガ教室です

将来の膝のために~右京さんに会いたい~

皆さまこんにちは。

寅年が始まったな~、なんて思っていたら

あっという間にもう一月も終わりですね。

「年齢が上がると時間が経つのを早く感じる」という現象を

しみじみと実感している今日この頃です。

 

さて、久しぶりにYouTubeをアップいたしましたので

お知らせいたします。

 

今回のテーマは「膝」です。

こちらも年齢とともに気になる箇所ですよね。

何を隠そう、私も結構以前から右膝が怪しいです。

日常生活には全く問題がないのですが

長時間歩いたり、ランニングも10キロを超えると

右膝だけに激痛が襲ってきます。

 

「人生100年時代」と言われておりますが、

100年間この体で生きていくとなると、内臓も筋肉も

からしっかりとメンテナンスして大切に使わないといけないな、と、

歳を重ねるにつれて痛感しております。

 

と、言いながら、先日どうにもこうにもお腹がすいて、

息子のベビースターラーメン(学校の遠足のおやつの残り)を無断で食べて

めっちゃ怒られてしまいました。

バレないと思ったのですがね。。。

 

40代後半にもなってスナック菓子の盗み食いとは、「内臓のケア」などど

とても偉そうに言えたものではありません。

 

それはさておき、

「筋肉はお金では買えない、自分で作るしかないと」よく言われますが

本当にその通りですね。

 

おばあちゃんになっても、できる限り自分の足で歩きたい、

元気に友達とお寺巡りをしたい、

美味しいものを食べにいったり温泉にも行きたい。

推しの師匠の寄席にも行ってみたい。

「相棒」に通行人役で出てみたい。

阪神の試合の始球式に呼ばれたい。

できるだけ長く現役でヨガの先生でいたい。

などと思うと、楽しい将来のためにも

できるだけ体を健康に保ちたいな、と思っております。

 

という事で

今回は、膝に負担をなるべくかけずに

体を支える筋肉を鍛えるエクササイズを4本ご紹介しています。

腹筋を結構つかうので体も温まります。

どれも、4分くらいでできますので

気が向いたときに取り組んでみてください。

真冬のこの時期にピッタリだと思います。

 

①仰向け

 

腰や脚、お腹の筋力をアップして

体を支える力をキープしていく動きをご紹介しています。

youtu.be

②座ってお尻歩き

お腹の奥の、骨盤を支える筋肉をしっかり刺激して

体幹力アップも狙っていきます。

便秘解消にも効果が期待できます。

 

youtu.be

 

③座ってやさしいねじり

膝をいためている時は、膝をかばって猫背姿勢になってしまったり、

腰や背中、反対の足に負担がかかりやすいと言われております。

なるべく膝に負担をかけずに

腰回りから背中、肩周りをほぐしていきましょう。

巻き肩の方にもおススメです。

youtu.be

 

④椅子に座って

膝周りの筋肉、もも前ともも裏の筋肉、すねの筋肉を

しっかりと刺激していきます。

コツコツ続けて元気な膝をキープしましょう!

youtu.be

 

 

12月より、グループレッスンを一部再開いたします。

皆さまこんにちは。

気づけば11月ももう後半になり、秋もぐっと深まって参りましたね。

気温も下がり季節もどんどんと進んでおりますが、皆様お変わりありませんでしょうか。

 

さて、コロナの影響で2020年の4月からグループレッスンを休止しておりましたが、

12月より、様子を見ながら少しずつ再開いたします。

ご都合の合うところがありましたら、ぜひお越しいただけたら嬉しいです。

日程等につきましては、いつもの予約フォームに記載いたしますね。

 

そして、大変恐縮なのですが、

諸経費等の値上がりに伴い、グループレッスンの料金を

お一人一回1500円→ 1800円(税込み)に変更いたします。

※今回、プライベートレッスンの料金変更はありません。

※現金及びペイペイのご利用が可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

グループレッスン再開につきまして、お手数ですが

以下、ご確認をお願いいたします。

☆今後のコロナの状況によっては、中止の可能性もございます。

☆グループレッスンは女性専用となります。

☆換気をしながらのレッスンになります。(最後のシャーバの時間は窓を閉めます)

適宜暖房も使用いたしますが、暖かい服装でお越しください。途中で脱ぎ着のできる羽織ものなどあるとよいかと思います。

足先がどうしても冷える方は、靴下を着用したままで大丈夫です。

☆レッスン後はマットの消毒にご協力をお願いいたします。

(ご自分のマットをお持ちいただいても構いません)

 

ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

それでは、皆様にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

 

 

 

芋の進化が素晴らしすぎることについて

猛暑から一転、ここのところ雨続きで空気もひんやりしておりますが、お変わりないでしょうか。季節の変わり目は天候も落ち着かない感じですね。

週末以降また暑さが戻ってくるようです。体調管理に気を付けてすごして参りましょうね。

 

さて今日は、最近のお気に入りのおやつを紹介したいと思います。

それは「夏でも焼き芋!」です。

買ってきた焼き芋を冷やしたり、凍らせたりして、ひんやりおやつとしていただいています。

 

みなさまは、さつまいもについてどのような見解をお持ちですか?

 

老若男女問わず、

「もう、大好き~!!」

「芋、栗、かぼちゃ、ほくほくするものは全て好き。秋最高!」

というご意見が多いのではないでしょうか。

ご多分に漏れず、私も同じような意見を持っております。

さつまいも大好きです。

結構な量を消費いたします。

 

しかし正直なところ、幼少の頃はかなり苦手分野の食べ物でした。

 

苦手だったポイントは以下の2点です。

①ほくほくしたものが喉を通過するときの、喉の辺りが詰まる感じ

②胃の中に入ると水分を吸って膨張して、胃が苦しくなる感じ

 

消化管を内側から圧迫される感じの食べ物は大変苦手としており、

給食のメニューに出ると、その日は朝からげんなりしていた覚えがあります。

(昭和の時代は、”給食は決して残してはいけない”という学校が多かったかと思います)

 

身体の成長にともない消化器官が成長したからか、

胃が丈夫になったからなのか、

大人になってからは芋系のもので苦しくなることもなく、大変おいしくいただいております。

 

さらにここ数年、自分の中での「さつま芋愛」が飛躍的にアップしたのですが、

その理由として

①茨城に住む友人やヨガの生徒さんから、感動的においしい数々の干し芋をいただいた。

②生徒さんに、「焼き芋アイス」という画期的なスイーツをいただいた。

 

ことが挙げられます。

 

干し芋はもともと好んで食していたのですが、

その辺で手に入るものを適当に食べている感じで、

「美味しい干し芋を食べるぞ!」という情熱も特になく、

物による「良し悪し」というものがあまりよくわかっていませんでした。

 

とっても美味しい干し芋に出会った事も無かったですし、

「まあ、これでいいか」と、ケチって安物を購入してしまい、

あまりの硬さに奥歯の詰め物がとれてしまったという苦い思い出が在るほどです。

 

 

ところが、、、、

 

数年前、茨城に住む友人から贈っていただいた本場の干し芋を口にして

しっとり、とろとろ、ツヤツヤ、やわらか!!!

干し芋って、こんなにおいしかったの???」

と、衝撃を受け、私の中の「干し芋観」は一瞬にして覆されてしまいました。

今まで食べていた干し芋はいったい何だったんだろう、と、軽くショックを受けるくらいの凄まじい衝撃だったのです。

 

翌年には、また別の干し芋メーカーさんのものを送ってくださったのですが、

それもまた格別においしく、即、お取り寄せの予約をいたしました。

もう、この辺りから私の「脳内における芋パーセント」はかなり上昇してくるのですが、

さらに加えて「焼き芋アイス」という、これまた、今までの芋経験をすべてひっくり返してしまうような美味しさのスイーツを生徒さんからいただき、

(焼き芋をアイスにしたような、しかし、ただ凍らせただけではないような、、、

その美味しさを形容できない自分の語彙力が、大変悔やまれるようなアイスでした)

もう、芋に対して「尊敬」以外の感情は一切なくなってしまいました。

 

 

そして、なんという事でしょう。

昨今はスーパーでとっても美味しい焼き芋が購入できるのですね!

自分で焼くと、時間をかけたわりには焼きが甘かったり、火のあたる箇所によって

焼きムラがあったりと、なかなかうまく仕上がらないのですが、

さすがプロのクオリティ!

芯までやわらかく火が通り、ねっとりなめらか、蜜がとろけだし、

香ばしく焼けた皮もたまりません。

買ってそのままはもちろん、適当な大きさに切って冷凍しておけば

手軽に「焼き芋アイス風」が作れてしまいます。

本物の焼き芋アイスとはちょっと違いますが、

半解凍くらいでいただくと、しゃりっとしてこれはこれで美味しいです。

 

 

f:id:sarayogalight:20210908164403j:plain

f:id:sarayogalight:20210908164517j:plain

↑こちらのメーカーの焼き芋、もう何本買ったかわからないくらいリピートしています。

 

東浦和付近ですと(あくまでも私の行動範囲内ですが)

マックスバリュー(旧つるかめ)

ヤオコー中尾(プラザイーストの向い)

・原山のOK

で、販売されているのが確認ができました。

ちなみに、原山のOKでは上記のシリーズの「紫芋」もあったのですが、

焼いている本数が少ないのか、残念ながらめったにお目にかかれません。

もし見つけられた際はぜひお試しいただきたいです。

 

ちなみに、東浦和駅前のビッグAの焼き芋は上記のメーカーのものではありませんが、小ぶりなサイズで、お値段も80円くらいとお手頃かつ美味しかったです。

(朝早い時間は準備中のようで販売していません。ご注意を!)

 

これからまた、お芋の美味しい季節になりますね!

お芋は食物繊維も豊富で今流行りの腸活にもとってもいいみたいです。

ぜひ、お近くのスーパーでチェックしてみてくださいね♪

お盆期間もレッスンを開催いたします。うちにいたカッコいいカマキリのこと。

昨日からものすごい暑さが続いておりますね。

あまりの暑さに、うちのベランダの植物もかわいそうにグッタリしています。

ここまで暑くなってしまうと、鉢やプランターの中も大変な温度になっていそうで、さすがにちょっと心配です。

 

さて、今週来週とお盆の期間ではありますが、通常通りレッスンを開催いたします。

 

緊急事態宣言を受けて、お出かけの予定が無くなってしまった。

気分的にあまり遠くへは行きづらい。

エアコンで冷えて体がだるい。

座りっぱなしで足がだるい。

せっかくのオフなので体を動かしてリフレッシュしたい。

ちょっとの間でいいから一人になりたい。。。

 

そんな方に、

「密」にならず安心なプライベートレッスンをおススメいたします!

ぜひこの機会にご参加いただけたら嬉しいです。

お一人でも、夏休み中のご家族とご一緒にでも(お二人まで同時に受講していただけます。)

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

↓空き状況は随時更新しております。

ssl.form-mailer.jp

 

 

さて、

 

昨年の夏、生徒さんにトマトの苗をいただいてからというもの、

ベランダで植物(食べられるもの限定ですが)をちまちまと育てるのがとても楽しくなってしまいました。

 

昨年はミニトマトとオクラ(結構いい感じに採れました!)、

冬の間は細いネギとベビーリーフ、そして

今年の夏は張り切って、ミニトマト(いただいた苗)、オクラ、枝豆、いんげん、きゅうりにチャレンジしてみましたが、、、

ことごとく虫や病気や暑さにやられてしまい(梅雨が長かったのもあまりよくなかったみたいです)

今残っているのは

オクラと、瀕死状態のいんげんのみになってしまいました。

食べ物を育てるのは大変な事なんだな、と、改めて感じつつ、

今回の失敗を踏まえ、また来年チャレンジしてみようと思っています。

 

今回初めてきゅうりの栽培にチャレンジしてみたのですが、

実が収穫できたことはもちろん、きゅうりの苗にカマキリが住み着いてくれたのが何よりうれしかったです。

 

私の中の「好きな昆虫ランキング」では、カマキリはかなり上位に入っています。緑も茶も渋くていい色ですし、あの折りたたみの前脚の形もカッコいいですよね!

特に、両サイドに拡げた時の姿は本当に美しいと思います。

 

個人的に、シュッとしたスッキリ感のあるフォルムの昆虫が好みなので、カマキリ、カミキリムシ、バッタでいうとオンブバッタやショウリョウバッタなどがタイプです。

(イナゴやクルマバッタのようなフォルムは苦手なので(おなかの辺りを見ると、なぜか自分の背中がぞわぞわしてしまいます)、イナゴっぽいものがきゅうりにくっついていた時は、申し訳ないと思いつつ追い払ってしまいました。)

 

6月くらいにホームセンターで購入したきゅうりの苗は元気いっぱい順調に成長し、葉も大きく青々と茂っていました。苗が120cmくらいになった頃、ひょっこりと1匹のカマキリが現れ、それから1~2週間くらいの間うちにいてくれた気がします。

虫かごにも入れてなかったし、餌をあげているわけでもなかったので「飼って」いるわけでは無かったのですが、毎朝カマキリをみるのがかなり楽しみでした。

 

普段は大きな葉の裏や、茎のうしろなどにうまく隠れて過ごしているようで、ぱっと見どこにいるのか全然わからないのですが、

私が花の様子を見るのに葉っぱを触ったり、つるを巻き付けようと「きゅうりネット」をゴソゴソ触ると、どこかに隠れていたカマキリが「カサカサーーーーーーーッ」と上のほうに少しだけ逃げていくのがとんでもなく可愛かったです。

きゅうりエリア内で少し逃げるだけで、遠くにはいこうとしないですし、ちょっと離れたところからあの三角の顔を傾けつつ、こちらを伺っている感じも何とも可愛らしかったです。

気づけば、毎朝カマキリを探すのが日課になっていました。

 

しかしその後きゅうりは病気になってしまい(おそらく、あの有名なうどんこ病ではないかと推測しています)、なすすべも無くあれよあれよという間に数日で枯れはててしまい、カマキリもいなくなってしまいました。

急にいなくなってしまうと寂しいものですね。

 

「こんな事になるなら写真を撮っておけばよかったーーーー。」

 

と、少し後悔しています。

 

 

来年もぜひカマキリにお越しいただけるよう、

そして快適なお住まいをご提供できるよう、

心をこめてきゅうりを育てようと思っております。

 

 

 

 

新しい時代の幕開けは、いぼ痔の激痛とともに。。。

コロナ禍の中、今年もゴールデンウイークがやって参りましたね。

連休中もお仕事の方、本当にお疲れ様です。

 

今年は遠出や旅行もなかなか難しそうですが、

お休みが取れる方はお家やご近所で少しでもリフレッシュできるといいですね!

私は、冬物の衣類と寝具の洗濯でもしようかなと思っております。

 

連休中もいつも通り(日曜日・火曜日・木曜日)レッスンいたします。

4日火曜日午後、まだ空きがございますので、

お時間の合う方はぜひご連絡いただけたら嬉しいです♪

 

 

さて、令和になってあっという間にもう三年目になりますね!

月日が流れるのは本当に早いですね。

 

日本中が何となくざわざわしていた、令和になるその日、皆様どうされていたか覚えていらっしゃいますか?

 

自慢ではありませんが、私ははっきりを覚えています。

なぜならものすごい激痛に苦しんでいたからです。

 

めでたく令和になる数日前に、なぜか急にいぼ痔が発生し(もしかしたら、もともと根元は存在していたのかもしれませんが・・・)それから数日間ひたすら痛みに耐えていました。

お手洗いに行くのも痛すぎて恐怖でしかありません。

毎回半泣きで悶絶しながらお手洗いをすませておりました。

もちろんゆっくり寝ることもできません。

なぜなら寝返りをうっても激痛、うっかりくしゃみなんてしようものなら

しばらく息ができないくらいの痛みが全身を襲う感じです。

連休中なので病院も空いておらず、ひたすら我慢と悶絶の数日間をすごしておりました。

 

ありがたいことに数日で痛みは和らいですぐに快方に向かいましたが、

世の中の、痔に苦しんでいらっしゃる方はこんなに辛い思いをされているのか!!!

と、大変な衝撃を受けた数日間でした。

 

そんな、忘れられない新時代の幕開けでした。

 

なるべく体を冷やさない、

繊維質のものを多くとる、

等が、痔には有効なのだそうです。

「痔主」の方はどうぞお体冷やさぬようお気をつけくださいね。

私も油断せぬよう、気をつけたいと思います。

 

短時間で簡単にできるヨガ動画も少しずつ

アップしております。

連休中お時間のある時にでも覗いていただけたら嬉しいです。

↓新作(おススメ!)です。

わきをスッキリほぐしましょう① - YouTube

 

 

 

ではでは、みなさま

どうぞ楽しい連休をお過ごしくださいね♪

f:id:sarayogalight:20210430170247j:plain

教室前遊歩道の藤の花がきれいです。

もし鬼が来ても安心ですね!(^^)!

バレンタインデーの思い出~薄毛問題と乙女心~

明日はバレンタインデーですね!

「バレンタインデー」という言葉に、ときめきもドキドキも一切無くなって、気づけば数十年経ちますが。。。

 

そんな私にも一応人並に「少女だった頃の可愛らしいバレンタインデーの思い出」があります。一応(←地味に強調しています。)。。。

だいぶ前に一度、何かのブログに書いた記憶があるのですが、なかなか評判が良かったので、今回ここに改めてご紹介したいと思います。

 

中学三年生の時、

同じクラスにO君という人気者の男の子がいました。

モテ部活のサッカー部で活躍し、優しくて誰にでも親切な好青年。

笑顔も可愛らしくてしっかり者(モテないわけがありませんね!)

男子にも女子にも先生方にも絶大な人気を誇るO君のファンだった私は、

バレンタインデーが近づき、周囲の女の子たちがざわざわし始める雰囲気に刺激され、

「よし!自分もO君にバレンタインデーにチョコレートをプレゼントしよう!」

と、思いたったものの、

 

O君とはそこまで親しく話す間柄でもなかった為、

どんなチョコレートが好きなのか、そもそも甘いものやお菓子を好む人なのかどうかも知らなかったのです。

かと言って、普段どんなものを好んで食べているのかを直接本人に聞きに行けるほどの勇気もなく、さあ、どうしたものかと思いあぐねていたのでした。

 

O君はとても人気者だったので、当日はたくさんのチョコレートがプレゼントされるであろうことは想像に難くありません。

そこで私はふと思ったのです。

「チョコレートはたくさんもらうだろうから、とても食べきれない可能性が大いにありそう。そうなると、賞味期限のあるものはかえって迷惑かもしれない。プレゼントするなら食べ物以外のものの方がよいのかも。」

「だがしかし、食べ物以外となると何をプレゼントすればよいのだろう?

彼女でもないし、ただの1ファンにすぎない自分は、どういうスタンスでどういったものを渡すのがベストなんだろうか・・・?」

「せっかくプレゼントするのだから、何か役に立つものをプレゼントするのがよいのではないか???」

と、ここまでは、我ながらなかなか良い思考だったと思われます。

しかし、問題はここからです。

私の乙女心はよからぬ方向に暴走し始めます。

 

何をプレゼントしていいのかさっぱりわからず悶々としていた私に、

ふと、ある考えがよぎります。

 

「今はあんなにカッコいいO君も、30年もすれば立派なおじさんだよなー。。。

どんなおじさんになるんだろう?

もしかしたらすごくお腹が出た脂っこいおじさんになってるかもしれないし、

髪の毛もうすーくなったりしてるのかもなあ(脳内妄想中)。。。」

 

 

 

「!!!!!!これだ!これしかない!!!!」

 

突然閃きが降りて来た私は、

お小遣いを握りしめて駅前の本屋さんまでダッシュ

そして「実用書コーナー」を一通り眺めたのち、

「これなら絶対に大丈夫!!」という確信とともに、

『ハゲは必ず治る』という本を購入したのです。

 

そして、「もし、将来ハゲて困ったときにはこの本を読んでください。

ハゲは必ず治るそうなので気を落とさないでね!」

という手紙を添えてバレンタインデーにプレゼントしました。

(大人になった今では、毛髪少な目男性のセクシーさやカッコよさもわかるようになりましたが、当時の自分はそれを理解するには余りにもおこちゃま過ぎました。)

 

「(大人になっても、おじさんになっても)いつまでもカッコいいO君でいてね!」というピュアな乙女心ゆえのプレゼントだったのですが、、、

残念ながらその一文は書き忘れていました。

 

 

さて、

その後どうなったかは、ご想像にお任せいたします。

 

 

 

そんなこんなの2月14日ですが、

最近はご自分の為に美味しいチョコレートを購入される方も多いみたいですね♪

普段甘いものを制限されている方も、明日は思いっきり解禁されるのもいいかもしれませんね!

 

 

3月分のレッスン予定が確定しましたのでお知らせいたします。

※引き続き、グループレッスンはお休みです。

プライベートレッスンとクレ二オセイクラルセラピーのみ開催いたします。

ぜひぜひ、お気軽にお問い合わせください。

ssl.form-mailer.jp

2月のレッスン案内と、コロッケ恐怖症克服の兆し

皆さまこんにちは。今日も寒いですね!

今朝は布団から出るのに随分と時間がかかってしまいました(>_<)

 

さて、2月分のレッスン予定が確定しましたのでお知らせいたします。

※引き続き、グループレッスンはお休みです。

プライベートレッスンとクレ二オセイクラルセラピーのみ開催いたします。

ssl.form-mailer.jp

今後のコロナの状況によって変更する場合もあるかと思いますが、

その際は都度お知らせいたします。

ご都合の合うところがありましたらぜひお越しいただけたら嬉しいです(^-^)

☆レッスン日程を追加した場合や、空き状況等も都度更新しております。

 

さて、

前回のブログにてコロッケ恐怖症について少し述べたのですが、

「私も苦手です!」

「油の処理が大変なので家ではやりません」

「コロッケは買ってくるものですよ。」

「冷凍食品派です」

「じゃがいもが滑らかになりません」←私もです!!

などのメッセージをいただき、同じような思いをされている方がいらして

ホッとしております。

 

というのも、私の周囲には料理上手な方がとても多く

「今日は夕飯面倒だからとんかつにしちゃう!楽だよね、衣つけて揚げるだけだし」

「昨日メンチカツだったんだ。揚げちゃうからハンバーグより楽だよね~」

などと、驚きの「揚げ物はラク」発言をされる方が多くいらっしゃるのです。

もう、ただただ尊敬しかありません。

 

揚げ物恐怖民にとって、「衣をつけて揚げるだけ」という作業がどれほど困難で辛いことか。。。(-_-)

もちろん私は、とんかつもメンチカツも作ったことがありませんし、

メンチカツにいたっては作り方すらわかりません。

 

正直に申し上げると

作るのが苦手な揚げ物はコロッケだけではありません。

どれもこれも、もう何年も作っていませんが、

天ぷらを揚げればもれなく全員脱皮、

春巻きは、どんなに注意事項を遵守して作っても必ず破れ、

穴からいろいろと出てきますし、

皮の中で油が元気よく対流することとなります。

唐揚げは隣どうしでガッチリ連結して巨大な塊となり(中は半生)

かき揚げにいたっては、油の中に入れた瞬間に一気に解散、

それぞれが思い思いの方向へ力強く泳ぎだしていく感じです。

私の気持ちなど全くお構いなしに。。。

切ないです。

それと、世の中には

フライパンでできちゃう!少ない油で楽々調理!という「揚げやき」なる調理法もありますが、私の手にかかればすべての衣がフライパンに張り付きます。そしてきれいに身が剥がれます。見事なものです。

 

と、ここまで書いて気づいたのですが

もしかすると「気持ちの問題」なのかもしれません!

今まであまりにも多くの失敗を重ねてきているので、私の意識の中に

「どうせまた失敗する」「揚げ物は怖い・苦手」という信念が

強力に根付いてしまっているという事も十分に考えられます。

「思いが現実を作る」と、よくいいますし、

私の苦手意識がこれらの惨状を生み出している可能性は大いにありそうです。

揚げ物上手な友人のように「揚げ物って美味しい!ラク!最高~!」という

ポジティブな気持ちで臨むと、結果も違ってくるかもしれませんね♪

 

今年はぜひ、ワクワクと楽しい気持ちで揚げ物と対峙してみたいと思います。

 

まずは、一番安全そうな冷凍コロッケから・・・